
クロス張り替え相場の約半額1平米600円!

ワンルームマンション(空室)なら、約3時間!

クロスの凸凹模様を再現する自然な仕上がり

廃材や養生ゴミがほとんど出ません。
上記4つ以外にも、クロスメイクは嫌な臭いがしないという特徴があります。施工中はかすかにラベンダーの香りがあり、染色剤エコカラーに含まれる消臭効果により、アンモニア臭やタバコ臭、ホルムアルデヒド等を分解します。
危険なVOC(揮発性有機化合物)を含んでいないのでシンナー臭などもありません。
さらに抗菌効果、防カビ効果で大腸菌・黄色ブドウ球菌等をよせつけないので住む人にやさしい工法です。
仕 上 り | 費 用 | エコロジー | VOC、臭い | 作業時間 | |
---|---|---|---|---|---|
クロスメイク | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
クロス張替え | ◎ | △ | × | △ | ○ |
クロスクリーニング | △ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ |
クロス塗装 | △ | ○ | ○ | △ | ○ |
※弊社調べによる一般的な比較となります。
それぞれにメリットデメリットがあるかと思います。
クロスメイクは費用が安く、キレイに仕上がり、臭いもなく安全、といえます。
クロスメイク用の染色剤エコカラーは屋内用水性塗料ですので、油性塗料に含まれている有害なVOC(揮発性有機化合物)は含んでおらず安心・安全です。ペンキや壁紙用貼糊のようなホルムアルデヒドを放散する事もなく、ホルムアルデヒドの放散量区分はF☆☆☆☆放散量0です。
エコカラーには酸化チタンが配合されています。酸化チタンの光触媒効果により、大腸菌・黄色ブドウ球菌等を寄せ付けずアンモニア臭やタバコ臭、ホルムアルデヒド等を分解するので、防臭効果、防カビ効果、抗菌効果が有ります。 しかも施工中はハーブの香りが漂い、施工後は消臭効果により無臭になります。
また万が一窓ガラスや床・ドア等に付着しても水ですぐに落とす事が出来ます。この材料は染み込み素材だけに定着する性質のもので、クロスの裏まで染み込むことは有りませんので、何度でも施工可能です。